受講料 11,000円(税込)
── 見えない想いに、そっと気づく時間です。
「最近、子どもの絵がなんだか変わった気がする…」
「いつも描いていたものを、急に描かなくなった」
「表情や色使いが、少し気になる…」
そんなふうに“なんとなく気になる”気持ちがある方へ。
それは、お子さんの心が発している【サイン】かもしれません。
でもこのセッションは、「問題を探す」のではなく──
「見ようとしている自分自身」にも、そっと気づく時間です。
・絵に表れる心理的な特徴(色・構図・人物・位置)
・どうして、そう描かれるのか? 発達と心の関係
・ご家庭・現場での見守りや声かけの工夫
・子どもに関わる大人自身の気持ちも整理していく
お子さんの絵を一緒に見ながら、
「どんな気持ちで描いたのかな」
「どんなことを感じているのかな」
そんな“問いかけ”を通して、心の中をやさしくひも解いていきます。
・不登校や登園しぶりがあり、気持ちを知ってあげたい
・描かなくなったもの・使わなくなった色がある
・絵を見たときに、なんとなく不安を感じた
・何をしてあげればいいかわからず、自分も不安
・支援の現場で「気になる子どもの絵」に出会った方
🌼 大切にしていること
・「お母さんのせい」と責めないこと
・正解を押しつけず、「気づく力」を育てること
・「このままではダメ」ではなく、「ここからできること」を大切にすること
お話を伺いながら、
その絵を通して見えること、感じられることを整理していく時間です。
「ちょっと気になっていた…」
そんな小さな気づきからでも大丈夫です。
どうぞ安心してご相談くださいね。
心に寄り添う60分が、
お子さんと、あなた自身への理解をやさしく深めてくれるかもしれません。
はい、大丈夫です。
・子どもが使う色の意味を知りたい、簡単に子どもの使った色で分析できるようになりたい
という方は、さきに「子どもの絵の塗り方で心理分析ができる資格講座」がおススメ。
・子どもの絵を分析できるようになりたいという方は、「子どもの絵を深く読む講座」が
おススメです。
・修了証を無料で発行(希望者のみ)
・年2回の無料オンラインセミナーで復習や質問ができる
・希望者には、お仕事のご相談も承ります
・また、以下のような事情でも安心してご参加いただけます
急な体調不良・お子様対応・家族の付き添いなどでのレッスンの中断・延期は無料で対応
1.メールで【希望日時を複数】お知らせください
2.受講可能日時とお振込先をご案内します
3.ご入金確認後、教材を発送・ZOOM URLをご案内いたします
👉 お問合せ・メールはこちら:【ご相談・お問合せフォーム】